この1週間の暑さはなんでしょう・・・梅雨だよね?
会う人との挨拶は決まって「暑いですね」それしかでてこない・・・
それなのにうちの殿(旦那)はエアコンのスイッチをやたらと切るんです。
今年もやってきましたこの季節。テーブルの上には室温度計を置き、室温が適正でないときは困った顔の表示になる。それなのに全然見ないし、自分は暑くないと訴える。
Tシャツは汗ばんでますよ・・・元々のエアコンは電気代高いからなるべく使わない?という信念?と病気による感覚の鈍さが加わりエアコンをなるべく使いたくない!いう今の時代に反した行動になっています。
次にエアコン買うときは絶対に遠隔操作できるのにするけど今年はまだ買い替えたくないのでなんとかほこの夏を無事に過ごしていけるようにしなくては・・・・
土曜日は久しぶりに北鎌倉の葉祥明美術館に行きました。
イチゴ新聞のトートバックが欲しかったので・・・・
子供のころ今ほどキャラクターが色々なかったけれどサンリオのイチゴ新聞が大好きでした。
そしてこの美術館は本当に落ち着けます。この時期鎌倉はすごい人。美術館の先の明月院はすごい人だったと思いますがわたしは美術館だけ行ってすぐに帰りました(笑)
この日は久しぶりに野生のコーヒーも飲むことができました。オーナーさんともお話しできてとても嬉しかったです!
今日は母の面会に行ってきました。
弟からあまり元気ないと聞いていましたが顔色は案外良かったです。
施設での生活も長くなり本人は生きることが辛いと言います。人の寿命とは自分で調節できないのだとつくづく思い。生きるということの意味を色々考えてしまいました。
土日はあっという間に終わります。正直疲れがとれない。でもやりたいことも多い。欲張りな自分を上手く調整しながらこの夏も乗り切っていきたいです!