GWの後半が始まりました。
昨日はこの3、4年参加させていただいている横須賀の友人の田んぼの田植えに参加してきました!
前日は大雨でしたがこの日は気持ちの良い青空でした。
今年は例年とは違うかたちでこの日はわたしたち数人で赤米と古代米の田植えをさせていただきました。(翌日には毎年お手伝いしていらっしゃる方たちがもち米などを田植えされるとのことでした)
お米の種類も色々あることを改めて知り、種まきから子の田植えに至るまでにかなり大変なことも知りました。
米が高騰し米泥棒も増えているというニュースを聞き、こんなに手間暇かけて作られたお米を盗むなんて本当に許せないことだと思いました。
田んぼの中に素足で入り手で植える。
足で感じる泥の感触が心地よく感じます。オタマジャクシもいっぱい泳いでました。カエルは苦手だけどイモリが近づいてきたらなんとなく愛おしくなりました(笑)
パワフルな女性たちはもっとやりたい、次は稲刈りだねと言いながら作業終了しました!
その後は友人宅で手作りの美味しいランチをいただき帰りにはお義母様が育てた立派なキャベツまでいただきました!
昨年は稲刈りの時に体調を崩して参加できなかったので今回、田植えに参加できて
身も心もリフレッシュできました。
明日は子供の日、近所で柏餅買いました。好きなみそ餡もありました。
明日は久しぶりに外出予定なし、家の片付けしなくては・・・