介笑スマイル!「笑顔は介護の力になる」

脳出血のため中途障害者となった夫と介護する妻の今までとこれから

三寒四温?季節の変わり目

先週の日曜日は初夏のような暖かさで油断していたらその後は真冬のような寒さに逆戻り、雪も降りました。

豪雪地帯の方は本当に大変だと思います。関東の平野部は少し積もっても大騒ぎなので今週はヒヤヒヤしていました。もう大丈夫かな?と思うけど昔4月のはじめ頃に降ったような記憶が??それでも春はそこまできていますね。

今日は散歩の途中でやっとメジロを撮れました。

満開の草ボケの中に・・・

動きが早いしわたしも写メ苦手なので少し前から何回も見ているのですがなかなか撮れなかったのでちょっと嬉しかったです。

昨晩は雪混じりの雨でしたが今日は見事に晴れました!生き物も天気につられて活動的になったのか、河原に出るとすぐにカワセミを発見その後も何回も見ることができました。

シロサギも華麗に飛んでいました。鴨も気持ちよさそうにしていました。

途中で何があったのか?鳩の大群がこちらに向かってきて旦那と二人でびっくりしました。

あれはなんだったのか?

地面にはハナニラが可愛く咲いてきました。

旦那との散歩の後は今週もお出かけしました。

二駅先のイベントスペースでの楽しい企画をやっていました。

かわいいスタンプで自分だけの小物をつくり、そのあとは皆さんの手作りの美味しいものをたくさん食べました

かわいくて食べるのがもったいない(食べたけど)

高級コーヒーのゲイシャもいただきました!

ベリーベリーハッピーも美味しかった

休日、旦那との散歩も大事にしたいけど自分の時間も大事にしたい。正直、わたしが旦那のそばにいると彼はわたしを頼ります。それがいい時もあるけど頼りすぎはよくない。ある程度の距離は必要です。

そう思ったら休日に外出することに対して罪悪感が少なくなりました。なかなかゼロにはならないけれどそれは仕方ないかな。

今日もいろいろつながり、興味深いお話しもいっぱい聞けました。ワクワク楽しいひとときでした。

何歳になってもワクワクすることは大切です。

母が入院してから3か月経ちました。自分が弱っているのに家のこととか弟のこととか相変わらず心配しています。

そんな時母と同い年の叔母が亡くなったと連絡がきました。ここ何年も会えていませんでしたが母は認知症になっていた叔母のことを気にしていました。

弟とも相談して母に話すことはやめました。

どっちがいいとかないけれどこれで良かったと思っています。

今週はまた気温上がりそうですね。

去年あたりからにわかに花粉症?と疑っています。