介笑スマイル!「笑顔は介護の力になる」

脳出血のため中途障害者となった夫と介護する妻の今までとこれから

誰もが利用しやすい介護サービスを

f:id:zunzun504:20211226221217j:plain

オオバンという鳥です。この時期みられます。しあわせを運ぶ鳥とも・・・

先日、昨年亡くなった叔父の法事に

母の付き添いでいきました。

89歳の大往生。

晩年はガンを患っていましたが

高齢のため、進行も遅く

それ以外ではほとんど

病院にも行った事がない

元気な叔父でした。

最期はコタツで眠ったまま

老衰で亡くなったようです。

この数年は叔母と二人暮らしでした。

残された叔母はというと

子供である従姉弟たちも

びっくりするほど認知症が

進んでいたそうです。

従姉弟たちもちょくちょく

家に出入りはしていて

少しずつ認知症になっていることは

知っていたようですが

実際には

その想像よりも進行していたようです。

認知症は

一緒に生活していないと

なかなかその程度はわかりにくい人も

いると思います。

叔父が亡くなって1年経った今

叔母は法事にも参加できませんでした。

今は一人暮らしですが

従兄は毎日昼間2時間ほど訪問

自分の仕事は夜勤だけにしたそうです。

もう一人の従姉も

仕事が休みの週2日は訪問しているとのこと。

昨年は要介護1と言っていましたが

再認定で要介護2になったそうです。

私が

「ヘルパーさんとか頼まないの?」

と聞くと

「うちは車停めるとこがないから」

「車停めれなくても歩きや自転車でこれる人なら」

とこんな話しをなんとなくしていました。

もう何年も話しをしていない従姉弟

そもそも叔母の認知症のことを

叔父が黙っていたらしい。

全て叔父がカバーしていたようだが

その叔父が急逝したことで事態が変わる。

現在、近くに住んでいる従兄は

あまり人を頼りたくないのか

介護サービスに抵抗があるらしい。

少し離れたところに住む従姉も

いずれ仕事をやめたら

もっと訪問するつもりといっていた。

が「デイサービスって何?」

「ケアマネさんて?」

と聞かれた。

そう介護サービスのことって

自分で調べないと自動的には利用できない。

40才になったら介護保険料はひかれるのに

そのサービスについて

理解している人は少ないのではないだろうか?

私も旦那が倒れた際に

病院のソーシャルワーカーさんが

教えてくれたのでその後必死で

色々調べた。

それがなかったら何もわからず

どうしていいかオロオロしていたかも・・・

介護サービスの利用は

わかりにくいうえに

やたらと契約、契約で

何回も説明受けたり、印鑑押したり

高齢者だけの家族では負担も多い。

それといまだに

介護される、介護サービスを受ける

ということを恥ずかしいとか

情けないとか

思っている人が多いことも事実。

私の母も最近歩くのが辛くなってきたようだが

まだまだ杖なんて使いたくないと言っていた。

杖ついて歩くのは恥ずかしいことじゃない。

むしろ安全でしっかりした歩行もできる。

介護認定は受けていないが

絶対に受けてくれないだろうな・・・

まあ今の状態では要支援もどうかなという感じですが

それでもできるサービスで筋力トレーニングとか

受けられればいいのにな

と私は思うのですが

多分無理・・・

高齢者の方ほど

介護サービスに抵抗を感じている気がします。

そしてその高齢者の子供である私たち世代は

年金の支給年齢を繰り上げられ

長いこと働かないと生活できない。

そこに介護・・・

矛盾している気がします。

介護サービスの利用をもっとしやすく

そして介護サービスについての

理解もわかりやすくしてほしいです。

あのお店素敵だよね

というように

あそこのデイサービスは○○がいいわよ

とか気軽に会話できるように

なったらいいなと思います。

これからの超高齢化社会のためにも。